こんなこと、すでに知ってるよ!という方も多そうな話ですが、自分にとってはいろいろ考えさせられた経験だったので書いておこうと思います(備忘録として)、という、昨日のエントリーの続きです。
※このお餅店については、私のInstagramにポストしていません。
家に戻る道すがらいろいろ考え、お餅甘味処&持ち帰り店のご主人の言葉を裏読みするのはやめよう、という結論にいたりました。
他人の心のなかをいくら想像しても真実はわからないし、深読みしすぎてクルクルと空回りして疲れてきたので。
なので、
「お餅を網にくっつけずに焼く方法は(素人には)ありません」
という言葉を文字通り受け止めることにしました。要するに、この世にそのような夢のような技術・方法はない、と。なので、そのお餅カフェで買ったお餅は自宅で焼くことは考えず、柔らかいうちに食べきってしまい、そのことは記憶から薄れていきました。
ところが、しばらくたったある日、スーパーでおもしろいものを見つけました!
これです!これ!
2017年 4月 の投稿一覧
お餅を網にくっつけずに焼く方法
こんなこと、すでに知ってるよ!という方も多そうな話ですが、自分にとってはいろいろ考えさせられた経験だったので書いておこうと思います(備忘録として)
お餅を焼く→網にくっつく
というのは、仕方ない事実のようなものだとずっと長いこと思ってきました。いわゆる餅網っていうのかな? 丸い網をガスコンロに載せて焼くとか、バーベキューのときに炭火のはしっこで焼くとか、オーブントースターの網でも。
とにかくすべての網でこういう事態は起こるものだ、と思い込んで生きてきました。
ひどいときは全体量の半分くらい網にくっついてたりして。
しかし、よくよく考えてみると、やっぱりそれってひどくお餅がもったいないんじゃないか?
そして、もう一つ気づいたのは、お店でお雑煮を注文すると、お餅はきちんと四角い原型を保っていて、網にくっついたのを無理やり剥がしたふうではない、ということでした。100%お餅を使い切っていて、無駄がない。
きれいに焼けるものなら、焼いたほうがイイに決まっている!可食部100%のほうがいいに決まっている!そしてそれにはきっと何かコツがあるはずである!
プロに聞いてみたら
と思ったので、ある日、お雑煮を食べられる食事処&お餅小売もしているお店のご主人に、お会計の後、思い切って聞いてみました。お雑煮はおいしかったし、搗きたてのお餅も運良く買えたので、これは家でうまく焼きたいな、と思って。
「このお餅、網にくっつけずにうまく焼くコツってありますか?」
答えは「ちょっと、わからないですね」。
…微妙な雰囲気。
「あ、でも、お店のお雑煮、とてもきれいにお餅焼いていらっしゃいますよね。炭火で、網で、こんなにうまく焼けるんですね」
と、沈黙を埋めようと焦って、うっかり話し続けた結果、なんとなく食い下がってしまったようなムード。
するとご主人、しばらく沈黙…。しかし、これ以上私が発話するのもよくなかろうと、私は黙っていたのですが、沈黙をいつまでも続けるわけにもいかないのか、ついに一言、口を開いてくれました。
「網で焼く以外、わからないですね」
禅問答のようです!
短い会話を整理してみると、
網以外の焼き方は知らないが、網で焼いてみたらどうか。
ということかな??? 網でうまく焼けないっていう私の前提条件と、回答が噛み合わない気もするんだけど???
網以外の焼き方は知らないが、網で焼いて(経験を重ねて)みたらどうか。
ということでしょうか。
わ、わからない…。
で、結局、その後どうなったか、どうしたかというと、ちょっと長くなりましたので、続きは明日。
※このお餅店については、私のInstagramにポストしていません。