2018年の年始は新潟県の松之山温泉で過ごしたのですが、
(すでに一ヶ月以上も前!)
ここでついについに、
念願の「スキー場でお餅つき」に参加(というか、単に見学)することができました!
実は松之山温泉には数年前にも年末年始に滞在していたのですが、
そのときは1月2日の午前中に宿を出て山を下ってしまったので参加ならず。
今回は満を持しての見学!
餅好きとしての今年やりたいことのひとつが、
スキー場でのお餅つきだったので、
新年から願いかなって感動です。
雪のなかのお餅つきをしたかったんです!ずっと
というのは、どうもいろいろ聞いてみると
寒い地域に住んでいる方は
お餅つきは屋内でやることが多いらしいのですね。
それはそうだ…
雪降るなかでやると、お餅が冷えちゃうし
雪がお餅に入ったり
お餅つきにくかったり
いろいろ支障がありますもんね。
なので
スキー場お餅つきは
とても希少価値があると思うんです!
もう楽しみで楽しみで、開始時間の2時間前くらいからレストハウスで待機。
スキーをしないのにスキー場の食堂で過ごすのは生まれて初めて。
ここは日本有数の豪雪地帯。
たまたま今年の年末年始はそれほど雪が降らず、
スキー目当ての人も「雨まじりの雪で雪質いまいち」と話していたくらいのあたたかさでしたが、
東京者にはじゅうぶん寒い。
お餅イベント
パンランチ 明太子餅ピザ 東彩ガス料理教室 ※写真追加しました
埼玉県越谷市にある東彩ガスのお料理教室に参加してきました。
ガス会社さんのショールームにある素晴らしいキッチンを使って、プロの先生に習ってお料理できるのが魅力で、
そんな素敵な場所でお餅を使ったお料理を習える
ということで講座発表と同時くらいに気合いを入れて申し込んだ記憶が(汗)
結果からお見せすると、
こんなおいしそうなピザができましたのです!!!
明太子とお餅と青じそと海苔のコンビネーション最強!!!
東彩ガス料理教室にはほかにもいろいろな講座がありますが、
今回の明太子餅ピザは、餅というよりは「パン生地で作る」ピザがメインで、
お餅の立ち位置はチーズや明太子などと同じくトッピング的なもの。
この日はほかにもお肉のぎゅうぎゅう焼きやブランマンジェ、ビスコッティなどのレシピをこなし、
お餅が登場するのはピザをオーブンに入れる直前のみ。
そして作業としては薄く切るくらいなんですが…
(それすら、
「しゃぶしゃぶ用のお餅なら、切る必要もなくて便利ですね」
by先生)
こんな感じのお餅!
【しゃぶしゃぶ餅】もち/しゃぶしゃぶ/切餅/切り餅/角餅/国産/ピザ/鍋/なべ/すき焼き/
|
日枝神社の山王嘉祥さんのうかじょう祭
二日前の話になってしまいますが、
東京・赤坂の日枝神社で毎年和菓子の日に行われる山王嘉祥祭を見学してきました。
見学、でいいのかな? 見物、じゃ失礼ですよね?
特に予約が必要なわけではなく、ある程度の人数までは建物のなかで儀式?を見ることができました。
どんなお祭りかは、全国和菓子協会のウェブサイトにあります。
2011年の記事ですが。
赤坂日枝神社では、この山王嘉祥祭を神社の主要な祭りとして昭和54年6月16日に復活させましたが、それは奇しくも全国和菓子協会が「和菓子の日」を制定したことと時を同じくしています。
ということは、1979年。今年で38回目なんですね。
なぜ、1979年だったのか。なぜ、「奇しくも」なのか。日本には八百万の神様がいらっしゃるけれど、日枝神社の神様は和菓子の神様なのかしら?
和菓子の神様はほかにもいらしたような?
…と調べてみたら、日枝神社のウェブサイトに答えがありました。
日枝神社では徳川将軍家の産土神であり
で、6月16日は
京都の祇園祭・大阪の天神祭と並ぶ日本三大祭りの山王祭期間中ということで、
お祭りを始めたということらしいです。